Bトレインショーティー・ギャラリー


コレクションしているBトレインショーティーのギャラリーです。発売されたほんの一部ですが、ご覧下さい。
Bトレインショーティー公式サイトは、こちらへ。 

※Nゲージで走行させるため台車(動力台車)、連結器を付属の物を使わず交換しております。また、よりリアリティを出すためパンタグラフもNゲージ用の部品に交換しております。


Bトレインショーティー製作ワンポイント
Bトレインショーティー 昭和の街並みフィギュア
模型の部屋トップへ戻る


江ノ電シリーズ第3弾
江ノ島電鉄600型(2両編成セット)

1961年に登場した急行型気動車「キハ58」「キハ28」(標準色)
左:キハ58、右:キハ28。非冷房タイプ。

1961年に登場した急行型気動車「キハ58」「キハ28」(標準色)
左:キハ58、右:キハ28。冷房タイプ。

よねしろ色キハ58、28。
左:キハ58、右:キハ28。冷房タイプ。

広島色キハ58、28。
左:キハ58、右:キハ28。冷房タイプ。

1992年に登場、901系と言った。その1993年以降に作られた量産型がモデルです。京浜東北線を始め、南武線、八高・川越線に投入されている。
209系京浜東北線カラー。

209系南部線カラー。

このシリーズは、キットでなく半完成品として登場しました。車体は、組立済みとなっているので、床板をはめオプションの台車を付ければ走行が楽しめます。
151系電車は、1958年東京−大阪を結ぶ特急「こだま」用として登場した初の特急電車です。151系の接客設備は当時の水準を超えるデラックスなものでした。

1975年から田園都市線に導入された車両です。たしか、当時、東横線には8000形が走っていたように思います。東急東横線には、7年半お世話になりました。そのころは、旧5000形(緑色の電車)が主力で、営団地下鉄との相互乗り入れ用の旧7000形(?)が走っていたと思いますが定かではありません。

EF65型直流電気機関車(特急色)
セブンイレブン限定版でゲットした物です。

特急寝台客車列車「ブルートレイン」の元祖。機関車側から「カニ21」(電源車)、「ナロネ21」(A寝台)、「ナハネフ22」(緩急車)、「ナハネ20」(B寝台)。
ヘッドマークを昔1度だけ乗ったことのある「ゆうづる」にしました。

都営浅草線への乗り入れ車両として昭和34年から登場した1000形、現在も活躍中です。東京へ行くたび京急羽田線でお世話になっております。